各種の記事はこちらです↓

特許・商標・意匠・知財訴訟等に関する各種の情報発信はこちら

特許出願の流れ

元審査官の経験を生かして

知的財産の総合的なサービスを目指して

一般的な特許事務所よりも以下のサービスが可能です。

(1)審査官目線での出願書類

代表弁理士が元審査官なので、審査官が出願を審査する際にどのように感じるかを考慮した出願書類を作成できます。これによって、広い権利範囲を高い特許率で取ることも可能になります。

(2)中間処理に対応可能な出願書類

代表弁理士が元審査官なので、特許庁からの拒絶理由通知に反論可能な内容を出願段階で前もって出願書類に記載することができます。これによって、広い権利範囲を高い特許率で取ることも可能になります。

(3)訴訟に強い出願書類

代表弁理士がロースクール出身かつ訴訟代理も可能な特定侵害訴訟付記弁理士なので、訴訟も考慮した出願書類を作成できます。

(4)無効審判に強い出願書類

代表弁理士は2年間に2度の無効審判を争っており経験豊富です。また、元特許庁審査官の経験によって、審判官に理解を得られる各種書類を作成可能です。

(5)ブレインストーミング

発明者がまだアイディア段階、または、アイディアの骨子ができていない場合でも、綿密に話を聞き、発明を出願可能な程度まで完成させ、アイディアの本質を探るブレインストーミングも可能です。

さらに、発明を発展・展開・応用するための各種アドバイスを行い、協力して、より良い出願にしていきます。

これによって、優秀な知財部員と同様の機能を発揮できます。

これによって、知財部員がいなくても知財部員がいる会社と同等以上の成果が出せます(→コストの削減)。また、すでに知財部員がいる会社であっても、知財分はより高度な仕事(ライバル企業の動行調査、知財戦略の策定)に時間・労力を割り振る事が可能です(→知財部の機動的・効果的な活用)。

(6)調査による適切な出願

出願前に調査を行い、その結果を発明者にフィードバックを行い、より良い発明にすることも可能です(→出願の質の向上)。また、場合によっては出願を取りやめることも可能です(→出願に伴う料金・労力等のコストの削減)。

(7)出願戦略に基づく出願

弊社に出願を依頼することによって、出願全体を把握して個別の出願を御社の特許戦略に合致したものとすることも可能です。

また、弊社が御社の特許戦略を策定することも可能となります